Tea instructor of the year 2019
ティーインストラクターオブ・ザ・イヤー2019
参加賞
黒糖冬瓜アイスティー
暑気払いの飲み物としてアジアで親しまれる冬瓜茶をモチーフに、紅茶とミネラル豊富でコクのある黒糖や冬瓜の食物繊維も一緒に、若者に人気のドリンク感覚で気軽に美味しく楽しんでいただけるようアレンジしました。

- 用意するもの(容量約480mlのメイソンジャーなど広口のガラス瓶またはグラス2杯分)
-
- アイスティー:360ml
(ディンブラ 2g、熱湯 200ml、氷 160g) - 黒糖シロップ:60g
(黒糖40gと水40mlを煮詰めたもの) - 冬瓜あん※:60g
(冬瓜を砂糖で煮てジャム状にしたもの) - 氷:400g
- アイスティー:360ml
- 冬瓜あんの材料
-
- 冬瓜(皮と種を取り除いたもの):200g
- 水:適量
- 砂糖:120g(冬瓜の重量の約60%)
- 温めたポットに茶葉を入れ熱湯を注ぎ3分蒸らした後、氷を入れたポットに注ぎアイスティーを作る。(すっきり軽めのアイスティーがおすすめ)
- メイソンジャー(グラス)に黒糖シロップと冬瓜あんを入れる。
- ②に氷を入れ、その上から①のアイスティーを静かに注ぐ。
- タピオカストローをさしてできあがり。お召し上がりの際には、よくかき混ぜてからどうぞ。
冬瓜あんの作り方(作りやすい分量)
- 皮をむき種を取り除いた冬瓜を約2~4cm角に切る。
- ①を鍋に入れ、冬瓜が軽くかぶるくらいの水を加え、蓋をして弱火で柔らかくなるまで30分ほど煮る。
- ②の火を一旦止め、マッシャーやフォークの背などで冬瓜をつぶす。
- ③を再び火にかけ、砂糖を3回くらいに分けて加え、へらでかき混ぜながら煮詰める。
- 全体の重さが200gくらいになったら火を止め、熱いうちに清潔な瓶に詰めて蓋をし、冷めたら冷蔵庫で保存する。
紅茶百科
紅茶レシピ
Recipe