Tea instructor of the year 2018
ティーインストラクターオブ・ザ・イヤー2018
第3位
エレナとエルサのジュエリーポット
女性にとっていつまでも美しくありたいという永遠のテーマにもとづき、アンチエイジング力の高い世界中のお茶と各国のスイーツ・フーズとを掛け合わせて、ティージュエリーとしてポットの中に集約してみました。

- 用意するもの(ガラスポット1杯分)
-
- バタフライピーティーゼリー(バタフライピーティーバッグ1個 ゼラチン5g お湯200cc)
- ハイビスカス&ローズヒップティーゼリー(ハイビスカス&ローズヒップティーティーバッグ1個 ゼラチン5gお湯200cc)
- マテ茶ゼリー(マテ茶ティーバッグ1個 ゼラチン5g お湯200cc)
- 黒ウーロン茶仙草ゼリー(黒ウーロン茶ティーバッグ1個 仙草と水 4:1)
- グリーンティーわらび餅(抹茶少々 本葛粉と水 5:1)
- ミニ白玉(白玉粉 水)
- ブラックタピオカ(少量)
- カラータピオカ(少量)
- ナタデココ(少量)
- 杏仁豆腐(少量)
- ブルーベリー/ぶどう(少量)
- マンゴー(少量)
- ラズベリー(少量)
- パッションフルーツ(少量)
- 赤えんどうの豆(少量)
- アイスティー 150cc(ティーバッグ1個)
- 炭酸水 150cc
- ゼリーは、沸騰した湯に各々、各ティーバッグを入れ数分蒸らす。その後ゼラチン・仙草をそれぞれに入れ、よく溶かし容器に入れ冷やし固める。固まったら1cm四方の正方形にカットする。
- グリーンティーわらび餅は、本葛粉と抹茶を鍋に入れ水で溶き、火にかけて透明感と粘り気が出てきたら火を止めて、冷水に放つ。温かいうちに丸く整形する。
- フルーツはゼリーと同じくらいの正方形にカットする。
- タピオカは一晩水に浸し、茹でる。
- 白玉は、白玉粉を水で溶き、小さい丸状で茹でる。
- ①~⑤をガラスのティーポットへ入れる。
- 仕上げにアイスティーと炭酸水をポットへ注ぎ完成
紅茶百科
紅茶レシピ
Recipe